4ヶ月ぶりです。めっちゃサボってましたが元気してます。あれですね、Twitterやってるとそれで書いた気になってブログ更新しなくなりますよね(言い訳)。さて久しぶりの更新な訳ですが、今日デスクを新しくしてみました。今まで使っていたのはGarageのWHITE2シリーズのCC-127H。思い返せば4年前に購入して気に入っていたのですが、ディスプレイが2つになったりスピーカーが増えたりして、狭く感じてきたので広いデスクにレベルアップです。新しいデスクは同じくGarageのFantoni GT。天板の色は黒で、大きさはW160cm×D80cmの物を選びました。


広い!ディスプレイ2つ並べて、横にスピーカを置いても余裕の広さです。今までは天板裏のフレームが邪魔で、モニターアームが取り付けられなかったのですが、今回のデスクは十分なスペースがあるため余裕で取り付けられます。これでモニターの下も使えて、更にデスクを広く使うことができますね。

最低でも月一で更新していきたいところです。次は前回の冬コミのことでも簡単に書きますかねー(笑)。遅すぎるのもいいとこですが、今まで毎回書いてきたので自分としても記録に残したいなぁと。

遅くなりましたが東方project聖地巡礼の旅3日目です。3日目は京都を離れて奈良へと向かいます。

京都+α聖地巡礼の旅 1日目
京都+α聖地巡礼の旅 2日目

※3日間の観光ルートをgoogle mapsのマイマップでまとめました。場所などの参考にして下さい↓
google maps:京都+α旅行9/13~15

この日はまず京都駅から奈良駅まで行くのですが、朝ゆっくりしすぎたので近鉄の特急列車を利用。指定席は楽で良いですね、旅行中ぐらい500円なんてケチることは無いです。


奈良について行ったところは元興寺(ガコウジ、ガンコウジ)。蘇我馬子が建立した飛鳥寺(法興寺)が前身のお寺で、聖徳太子信仰があるそうです。東方神霊廟5面中ボスの蘇我屠自古は蘇我馬子の娘がモデルとされていて、屠自古のスペルカードには「ガコウジトルネード」と「ガコウジサイクロン」のように、このお寺の名前が入っている。


次の目的地は石上神宮。JR天理駅からバスで10分程の所にあるのだが、このバスが1日に3本程しか無い。このことを全く知らなかったので、1時間ほど立ち往生してしまった。駅の周辺を歩いてみたけど、商店街ぐらいしか無かったので駅の中でゆっくりボーッとしてました。こんど旅行に行くときはバスの本数ぐらいは事前に調べておくようにしよう。

バス停から3分ほど歩いたところに石上神宮はある。ただ案内板も何も無いので地図が無いと迷うかもしれない。駅からバスに乗ってきた進行方向に進み、ファミマのある交差点を右に行ったところに石上神宮ある。というかバスで来る所じゃ無い。車のある人は車で来よう。

石上神宮は飛鳥時代の豪族である物部氏が祭祀し、現在は布都御魂大神を主祭神としている。神霊廟5ボスが物部布都。神奈子のモデルである建御名方と何やら因縁があるらしい。詳しくはwikiで。綺麗な山の中にあり、手入れもよくされいてるようで明るい印象を受けた神社でした。

帰りはバスが無かったので30分ほど歩いて駅まで。天理大学など天理の町並みを見ながら歩くのも悪くなかったです。


言わずと知れた法隆寺。聖徳太子が創建したとされる寺院。駅から歩いて10分ほどのところにある。広くて綺麗。さすが観光スポット。




毘沙門天が日本で始めて出現したとされる、信貴山にある朝護孫子寺。法隆寺からはバスで近鉄「王子」まで行って、そこから一駅の近鉄「信貴山下」からバスで「信貴山」まで行くのが簡単かと。法隆寺近くバス停で信貴山までのタクシーの案内があったけど、そっちはお金に余裕のある人向けかな-。

朝護孫子寺はザ・自然の山と言った感じの所にあって、石上神宮とは全く違った印象。もうすぐ日が暮れるというのもあるかもしれませんが、暗い印象です。そんな自然の山にある境内の中には所狭しといろいろあって、まるで迷路のよう。星蓮船の6ボス聖白蓮の弟という設定の、命蓮の墓とされる命蓮塚があり、命蓮の姉とされる人も眠っているらしい。

この後は大阪の四天王寺に行くつもりだったのですが、途中で京都発の新幹線の時間がぎりぎりなことに気が付いて、天王寺で夕食を取って3日間の旅を終わりにしました。

人生初めての一人旅でしたが、充実した良い旅になりました。今度は風神録縁の地である諏訪に行ってみたいなと考えてますが、完全に未定です。

東方Project関連の聖地巡礼旅行。2日目も京都の名所を回っていきます。

京都+α聖地巡礼の旅 1日目

2日目の最初は広隆寺。聖徳太子が建立したとされる。神霊廟6ボスである豊聡耳神子は聖徳太子がモデル。奥の霊宝殿には宝塔を掲げる毘沙門天立像など多くの仏像が祀られている。近くに幼稚園があるので子供の声で賑やかでした。


広隆寺から嵐電とバスを使って、天照大神を祭神とする神明神社へ。ここには鵺を退治したとされる矢じりが奉納されている。ぬえぇぇぇん。



神明神社から歩いて10分ほどの所にある六角堂。聖徳太子が開基したとされる。烏丸通りのすぐ近くにあり、昼時と言うこともあって近くで働く人が鳩にえさをあげに来てました。一言願い地蔵ってのが可愛かった。

市内を回ってお土産買ったりしたあとは熊野神社へ。熊野の神々は八咫烏を使いにしているらしい。八咫烏と言えば東方地霊殿6ボスの霊烏路空。日本神話では八咫烏は太陽の化身とされてるんだとか。それで「核融合を操る程度の能力」なんだね。やったね、すごいね。何となく知ってたつもりだったけど、改めて調べてみると面白い。


昼食を取って、ホテルで少し休憩したあとは市内から離れて宇治まで。そこで宇治橋の近くにあるのが橋姫神社。宇治橋を守る女神が祀られている。地霊殿2ボスの水橋パルスィは橋姫の妖怪。Wikipediaで橋姫の妖怪の項目を読んでみると、一条戻り橋が出てくるなどいろんな所でリンクして面白い。


10円玉でお馴染みの平等院鳳凰堂。鳳凰・火の鳥・フェニックス。それぞれ別物らしいけど平等院は藤原氏ゆかりの場所と言うことで、東方永夜抄Exボスの藤原妹紅とは関係の深い場所。鳳凰堂の中も見学できるらしいけど、参拝時間が過ぎてて鳳凰堂の中にインできなかった。やはり刻符が足りなかったか。永夜抄ェ。



2日目最後は京都の方まで戻って奈良線稲荷駅を出てすぐの伏見稲荷神社。お稲荷様の総本山。稲荷神社は狐をシンボルとしている。狐と言えば東方妖々夢Exボスの八雲藍。千本鳥居で有名な場所で、そういえば二次創作ゲーム東方サッカーでたくさんの鳥居を駆け抜ける動画がありましたねー。



千本鳥居と聞いて大げさに言ってるんじゃ無いの?とか思ったそこのあなた!(私です)なんと千本なんてもんじゃない、神社のある稲荷山には約一万基の鳥居がある。鳥居だけでは無く祠も約一万基ある。\すげえ/。正直なめてました。最初は知らずに鳥居の続く限り歩みを進めようと思ったのですが、30分程登ったところで諦めて引き返しました。全部回ろうとすると2時間30分程かかるらしい。すごすぎる。

3日目は京都を脱出します。

遅い夏休みをいただいたので、思い切って旅行に行ってきました。初一人旅です。そもそもあんまり旅行とか行ったこと無いので、旅行先は無難に2泊3日で京都を選択。かんたんのゆめさんが発効している東方同人誌「秘封るる部 京都(DL版)」と東方元ネタwikiを参考に、東方Projectの関連する聖地巡礼をしてきます。

※3日間の観光ルートをgoogle mapsのマイマップでまとめました。場所などの参考にして下さい↓
google maps:京都+α旅行9/13~15

9月13日午前9時。面倒臭かった時間が無かったのでほぼ無計画で京都入り。ホテルだけは予約してあるので、チェックインの時間まで近くの場所を回っていきます。取り敢えず京都観光二日乗車券を購入して、新幹線の中で決めた最初の目的地へ。


鵺神社。源頼政によって退治されたとされる妖怪「鵺」。その鵺を退治した血の付いた矢じりを洗ったとされる鵺池がすぐ隣にある。鵺と言えば東方星蓮船EXボスの封獣ぬえ。退治するまでは正体不明だったらしいけど、鳴き声が鵺っぽいから鵺ってことになったらしい。鵺の鳴き声ってどんなんだろうな。ぬぇぇぇぇん。

続いてやってきたのは鵺神社から近い「一条戻り橋」。ここからはその場で次に行く場所を決めてます。何という行き当たりばったり。さて、一条戻り橋ですが東方永夜抄の3面とEX中ボスである上白沢慧音のスペルカード、転世「一条戻り橋」で出てきます。死人が生き返る伝説があるらしい。


式神を使ったとされる陰陽師「安倍晴明」。その晴明を祀るのが清明神社。東方妖々夢2面・EX中ボス「橙」のスペルカードには、陰陽「道満晴明」など晴明に関するものがある。陰陽玉が描かれていたけど、何故そんなところに。

千本ゑんま堂。名前の通り閻魔様が祀られている。東方花映塚のEXボスは閻魔様であられる四季映姫・ヤマザナドゥ。本堂の中には参拝者が自由に書けるノートが置いてある。中には映姫様の絵もちらほら。痛絵馬は知っていたけど、こういうのもあるのか。

周辺にある地名「蓮台野」の元となった上品蓮台寺。秘封CD第2弾が「蓮台野夜行」。人の気配が無く入りづらかったので表だけ。たぶん2日目ならガンガン行ってた。

金閣寺(鹿苑寺)。東方文花帖にある蓬莱山輝夜のスペルカード、新難題「金閣寺の一枚天井」は鬼畜スペルとしてあまりにも有名。私はダブルスポイラーの想起「うろおぼえの金閣寺」しか取得できていない。海外からの観光客が多く日本とは思えないほど外国語が飛び交っていた。

このあとは昼食を取ってホテルにチェックイン。昼食は食べログで探して、五条駅から歩いて10分程の所にある「吟醸らーめん 久保田」で味噌つけ麺を食べました。食べ始めはそんなでも無いなと思ったけど、全く飽きのこない味でスープまで完食してしまった。うん、美味い。旅行中に3件のラーメン屋に行ったけど、ここが一番良かったです。京都に来たらまた食べに来たい。


午後は地下鉄に乗って蹴上駅まで。目的地は日向大神宮。アマテラスを祀っている。急な坂道を上って15分ほどで到着。とにかく人がいない。滞在中に自分以外で2人しかいなかった。自然の山の中にあってあんまり手入れされていない様子。東方文花帖で上白沢慧音が、光符「アマテラス」を使用する。また、東方儚月抄ではレミリア・スカーレットが綿月依姫によって使役されたアマテラスに焦がされたりしてる。


本殿の先には天の岩戸がある。通り抜けられるけど、何がいるか分からない(蜘蛛とか)ので止めておいた。


続いては八坂神社。スサノオを祀る神社であるが、クシナダヒメも祭神として祀られている。東方風神録1面ボスである秋穣子のテーマ曲が「稲田姫様に叱られるから」。クシナダヒメは豊穣神だけど、秋穣子とイコールでは無いっぽい。


清水寺・・・の舞台の先にある地主神社。さっきのクシナダヒメなどを主祭神としているが、相殿に「オモイカネ(ヤゴコロオモイカネ)」を祀る。名の通りオモイカネは、東方永夜抄6A面ボス、八意永琳の元ネタ。参拝は17時までで、この日は中には入れませんでした。刻符が足りなかったか。

こんな所で1日目終了。あっちへ行ってこっちへ行ってと忙しい1日でした。

京都+α聖地巡礼の旅 2日目

今年も行ってきました。夏コミ!参加者の皆様、お疲れ様でした!

今回は2人での参加で、いつも通り西待機列で開場まで待ちました。携帯扇風機など用意して覚悟して望んだのですが、太陽が隠れてる時間が長かったために比較的楽な待ち時間になりました。500mlペットボトル一本で10時まで持ったのは今回が初めてです。

それと今回はサークルマップにiPhoneアプリのiTreasureMapを使ってみました。カタロムのデータが必要なので、冊子版では無くCD-ROM版を購入。いつもみたいにA4用紙数枚になるサークルマップよりも嵩張らないし、なにより片手で簡単に見られます。超便利。

回る順番は今回も割と適当。まずはバッグが特典で貰えるサークルに最初に行って、その後は待ち時間を考えつつ「東6壁→島→東54壁→残り」の順番で回りました。12時ちょい過ぎぐらいには残り3か4サークルぐらいでしたが、再度島中に突入する気力が無かったので、残した壁サークルを回って東は終わりにしました。最後に企業で東方銀符律を買って終了。銀符律は3BOX購入。会場限定特典のプロモは惜しくも目の前で無くなってしまいました、残念。サプライセットは初日に並んだ人にお願いしました。ありがてぇ。


企業に行く前に東方神霊廟に挑戦してみようかと思いましたが、Twitterで完売情報が発信されていたので無駄足を踏まずに済みました。早く新作やりたいです。